SSブログ

問題点を直しましょ [RUSTLER VXL]

前に走行したときの問題点をちょっと治して見ました

最初に、ギアボツクス内に砂埃が入ってしまう方から

原因は、この隙間!

スパ-ギヤカバー.jpg

構造的に無理があったんだとは思うけど、ちょっといただけない!

これでは、スパかピニオンの耐久性が短くなってしまいます

とにかくこの穴をふさがなければいけないので

アルミテープを使ってふさいでみた

スパーギヤカバー2.jpg

こげなふうに!

これで前より砂埃の入る確立は減ったはず!たぶん・・・・・



で!次にブラシレスの熱対策



9.6V走行で1パックを使い切ると、アンプはそれほど熱くはならないのだが

ブラシレスの方は、かなりの熱量が発生してしまう、

となると、やはり放熱板を取付けたくなる

とはいっても、そう簡単に取付けられるものではない

場所が場所だけに・・・・・・

当然自作は無理なので市販品のもので我慢することに!

放熱板.jpg

たぶん定番の540用放熱板

それを2個使用、そいで切って!削って!作ってみました

放熱板2.jpg

そして360度、ブラシレスを囲ってみました

放熱板1.jpg

はじめは走行中やジャンプで衝撃を受けるだろうなと思っていましたが

うまくウイリーバー取り付けスティーがガードになっているみたなので

落下の衝撃からは守れそう

さて、この状態で試走しにいかないとね

そのうちに・・・・・・















タグ:RUSTLER VXL

New E-MAXX [E-MAXX]

本場では、New Brushless Edition E-MAXXが登場しました。

E-MAXX4.jpg

結構な変更があるみたいですね

E-MAXX1.jpg

ブラシレスは、MAMBA MONSTER 搭載

E-MAXX3.jpg

プロポは2.4GHzになってるし

E-MAXX2.jpg

ホイルハブが太くなってるね、それほどパワーが上がったのか!

と言うと、私のもハブ交換しないといかんかな?

リポダブルで22.2Vで65mph

そこまですると、遊べるところが無くなってしまうな!

















タグ:E-MAXX TRAXXAS

バンブーサーキット その2 [RUSTLER VXL]

さてさて、いよいよ走行ですが

バッテリーを8セルの9.8Vで走行、最初の出だしは行きよいがいいのだが

スロットルを一回戻すと、そこからスピードダウン、以外にパワーが無い奴やなと思い

そのまま走行、途中バンブー常連さんでレースでは何時も上位にいる方がちょつと貸して

と言うので、素直にハイとプロポを貸してみたところ、さすが常連さん

初めてのマシンをちょちょいと操り、ほんの2.3週で問題点を数点あげていただき

思わずなっとく、プロポを返していただき走ってみましたが、なんかパワーが無い

アンプを見ると赤い点滅が・・・・・・・再起動をかけても、すぐに赤点灯



でアンプの取り扱い説明書を読んでみると



リポとニッケルとでは、設定が異なり、現状がリポ設定になっていて電力降下で

パワーを50%に絞る設定になってるらしく、それに気づかないで走らせていたので

スロットルOFFで電力降下でパワー50%に切り替わっていたみたいです



そうと分かれば設定の変更です

ちょいちょいと変更してコースに、パワー復活で問題なし、そんな事をしている間に

バンブーの常連さん達が集まってきました。



オーナさんやレースでは上位に入るうまい人、初対面で物凄くフレンドリーに話す方

それと、ほとんど見ることの無い、ラジコンをする中学生の方

ハッキリ言って物凄くいい人たちで、初対面なのにめっちゃフレンドリーです



そんな方々にいい機会なので、RUSTLERを貸し出して、試走していただきました

走行性やジャンプ姿勢とかの意見を聞いたらなかなかいい車との評価をいただき

いい買い物をしたかなとちょっと思ってみたりして、そして4時くらいまで走らせて

いたら、いつも間にか常連さんが一杯になってきたので帰ることに

帰りはゆっくり運転していたら3時間かかった・・・・・遠かった



そして今回の問題点は、ウイリー固定部品の底に土が挟まってちょっと変形

ウイリーバー用スティー.jpg

それとギアボックス内に砂が入り込んでいた

スパーギアボックス.jpg

走行中カリカリと音を立ててたので、ん?とは思っていたがなさか中に砂が入っていたとはね

言ったい何処から入ったのやら・・・・・・

あと、タイヤの接着が取れていたのと

走行後のモーターの加熱かな、アンプはそれほど熱くなってなかったので、問題なし

以上の問題点を解決しなくては・・・・・・・

ま!時間はたっぷりあるから、ゆっくりやろ・・・・・・

















バンブーサーキット [RUSTLER VXL]

RUSTLERの最初のコースINは

バンブーサーキット!

場所は埼玉県熊谷市です。

自宅から高速を使って2時間・・・・・・・・・・・遠かった

当日の天気予報は雨のち晴れでしたが

出発8時には自宅付近は小雨状態、

もしかしたらバンブーは雨かも知れないと思ったが

そこはそれ、TRAXXAS!完全防水車の強み

天候に左右されないラジコン!

人間の方はどうにでもなるので、躊躇しないで出発




途中、真岡付近で太陽も出てきて快晴、このまま快晴でいくかな?

と思っていたら、熊谷に着くころには小雨がぱらぱら

ちょっとハラハラしながら走行、そして現地付近到着

遠かった!高速1時間の一般道1時間の計2時間

現地付近までは迷わず到着、ネットから落とした地図を頼りに来た割には

ここまでは迷わなかった。が!!

現地で物凄く迷った!というより探した。



ブログでバンブーオーナーに電話して聞かないと絶対分からないと載っていたのを

読んではいたが、まさか!そんなことは無いだろ~、と舐めていた

自分の地理力と周辺観察力で、ブログに載っていた写真の背景と

Google Earthの衛星写真で位置関係は掴んでいたが、分からなかった。

30分くらいさまよった挙句、オーナーさんに電話で場所を聞いたところ

車を止めているところからすぐの所にあった。

ハッキリ言って、あそこは秘密基地だね!まさかこんな道を通った奥にあるとは

絶対に分からない、興味のある方は探してみよう。ヒントは「カーブに注意」




でバンブーサーキット到着、当然の如く人は誰もいない

貸切状態、雨のやんだ後に走らせる奴はいないやね

でコースは

バンブーサーキット1.jpg

バンブーサーキット2.jpg

バンブーサーキット3.jpg

雨上がりだけど水はけがいいらしく、水溜り無しでコースもドロドロ状態でもない

操作台はこんな感じでしっかり作り

コントロールタワー.jpg

ちょっと階段が急な感じはしますが、気にしないと言うことで

そしてメンテナンスエリアは

メンテナンスルーム.jpg

ビニールハウス、かなりの大きさ、これを知っていたので雨でもこれたわけです



一人なので写真は無いですが、残念なことにE-MAXXは走行禁止でした

理由はタイヤ、ここバンブーサーキットはオーナーや常連さん達の

努力でコース管理をしているので、E-MAXXのタイヤでコースを荒らすと

普通のラジコンの走行に支障をきたすからとの事・・・・・・



物凄くわかる、あのタイヤでハイパワーのE-MAXXなんか走らせたら

コースなんて凸凹よ!とくに雨上がりのやわらかい路面じゃね

でもタイヤを交換すれば走行可能、ピンの短いタイヤなOKらしい

今回のメインはRUSTLERなので別に問題なし



でいよいよ走行・・・・・・・・ですが

だらだらと長くなったので


つづく・・・・・・






RUSTLER VXL 登場 [RUSTLER VXL]

バン!

RUSTLER VXL 1.jpg

バン!

RUSTLER VXL 上から.jpg

バン!

RUSTLER VXL 前から.jpg

バ!バ!バン!!

RUSTLER VXL 後ろから.jpg

買ってしまいました。

オフロード初の2WD、(ん?タムギアが初か!)

とりあえず近くの公園で初走行、逸る心を抑えてハーフスロットル

7.2Vで走行!

今度は、こいつでW氏のB-MAXをカモって見ますか














タグ:RUSTLER VXL

ラジ友 [ラジコン]

何時もラジコンする時に、声をかけるラジ友がいる

W氏ですが、彼はラジコンを3台所有している

1台目がプラズマエッジ

プラズマ.jpg

オフロード入門のために購入したらしい

最初は満足していたが、

なにぶん走る場所がビクトリー

エンジンと一緒に走行、そこではじめてエンジンの走りを見て

何を思ったが、数日でヤフオクで

DST.jpg

を!落札

そして、エンジンの魅力にはまっていった・・・・・・・





が、なにぶんにも素人



ラジコン歴が少ない素人に、まともに扱えるわけが無い

毎回走行当日になってセッティングに悪戦苦闘している

そんなW氏の横でインファーノがエンジン音を響かせて

物凄く軽快に走っているのを観て、どこかのネジが取れたらしく

インファーノ.jpg

またまたヤフオクで落札・・・・・

今度こそはと、期待に胸を躍らして走りに来るが

状況は変わらず、来た早々エンジンのセッティングに悪戦苦闘

走り出すのがセッティングから2時間後ぐらい

が!

毎回エンジンのパワーについていけず、E-MAXXとトントンな走り



そんなW氏のマシンの中で唯一、いう事を聞いていたプラズマエッジも

寿命を迎えたらしく、走行中いろんな部分の部品の脱落や損傷などで

走行不可能になった。

で、今度はもう少しハイスペックのマシンを買う事に

B-MAX.jpg

で買ったのが、B-MAX!

それをブラシレス化で、打倒E-MAXXをかかげていた

それなのに、狙っていたブラシレスが無かったからといって

ちょいとグレードダウンで妥協・・・・・・

そしてシェイクダウン当日に、アンプ設定をしないで走行、

プラズマエッジよりプチ早い程度、

W氏いわく、物凄く走らせやすいとの事




そんなW氏の初走行のB-MAXを、E-MAXXは

ぶつけたりコーナーで上ったりと悪の限りを尽くし

とどめに走行中に後ろから上って抜いていくという大失態を

そのためかどうかは分からないが、(きっとそうだろうな)

初走行の夕方にはフロントアームを折ってしまった



このままでは次回一緒に走行したらB-MAXを大破させてしまいそうなので

新しくそこそこの大きさのマシンを買う事に!

といってもたぶんB-MAXよりは大きいだろうな・・・・・・・・

















バッテリー固定 [ウイリーキング]

さてさてウイリーキングのバッテリーですが

物凄く強引に固定してましたが

こげなふうに

強行取り付け.jpg

今回ちゃんと固定してみました

バッテリー固定.jpg

材料は100円ショップで見つけた鉛筆入れと

家にあまっていた、マジックテープ

固定方法は、鉛筆入れをそこそこの大きさに切り

固定用の穴を開けて、結束バンドでマジックテープと

一緒に固定!

バッテリーホルダー.jpg

作業時間30分

アンプ変更.jpg

これでバッテリーの取り外しが楽になりました。



重心的に下になったのでウイリーはしませんが、

でもまだ、急ハンドルで転びますね

今度は何とか車高を落としてみたいと

思ってみたりして。















タムギア ホットショット [タムギア]

連休中にタムギアのワイルドボアからホットショットに

使えるパーツを付け替えるのにボアをバラしてみると

以外に使えるパーツが多い、足回りはOKでギアもつかえるし

サスはちょっとボアのほうが短いが、たぶん大丈夫

ボディーマウントも後ろは大丈夫なので使う事に

で取付けたのが、これ↓

変更1.jpg

バッテリーは横6列の物の他に、縦3個の二列の物も使える

でブラシレスに載せ変えて、サスを交換して、ボディーマウントも交換

フロントのマウントも交換した

変更2.jpg

適当にあまっている部品を、無理やりつけて

そしてボアのボディーを物凄く無理やり取付けたのが

変更3.jpg

こんな感じに、タイヤもリアがボア用でフロントがその他2WD用

ボディーは多少のカットをしてみたが

変更4.jpg

ホットショットの方が長いのでこんな感じ



これで、オフを走らせて見たら、カタカタとシャーシを地面にすりっぱなし

ちょっと路面が悪いからといってこれでは、

その内壊れそうなので今後の課題にするということで・・・・・

















リサイクルショップ [タムギア]

最近よく行くのが、リサイクルショップ

中古品とはいっても、そんなに安くは無いが

たま~に掘り出し物がある

そんな、掘り出し物を見つけて、衝動買い

してしまったのが、これ↓

GT FORCEは500円.jpg

「GT FORCE!」

価格が525円!と言うことは、ジャンク品かと思っていたら

中はほぼ新品!PS2でGTが出ていたときに欲しかったコントローラー

でも高くて買えなかったのが、今では500円

時の流れを感じてしまった。




最近のリサイクルショップにはおもちゃも置いてある

そんな中に混じって、ラジコンも置いてあった

エンジンから電動のトレーラーまで、さすがにヘリと飛行機は無い

そんななか、旧車たちもあった

タミヤのファルコン、フルセットの中古でスペアータイヤまでついて

5250円そく走行可能状態でした。

2週間くらいで売れてしまいました、ちょっと残念

それとタミヤのマッドブルこちらは未使用の箱入り組み立てキット

これが、ネットで情報を探しても皆無じょうたい仕様はまったく分からない

形は好みだけど、予備の部品が手に入らないから変えないな、6400円でも

これも20年くらい前の限定くるまみたいです



そしてこいつも見つけたので買いました。

タムギア・ホットショット.jpg

タムギアのホットショット

お値段は8400円この値段が妥当かは分かりませんがいいかなと

物は結構綺麗であまり使ってなかったみたいです

タイヤのぶつぶつがあまり減ってなかったし、付属品もほぼ揃ってるみたいだし

で、我が家のワイルド ボアと並べてみました。

タムギア2台.jpg

ホットショットてホイルベースちょっと長いのが分かった、なぜ?



さてそうなるとワイルドボアは現役引退になるので

装備品をホットショットに移さなければ、ちょっと面倒ですが

連休中に載せ変えて試走させよ。




亀からウサギへ [ウイリーキング]

最近、HPIの海外サイトでナイトロモンスターという

モントラのエンジンカーをみかけた、サイズは1/12・・・・

そうウイリーキングと同じ大きさ!

というか見た目は同じ、ま~エンジンと電動の違いこそはあるが

構造的には同じみたいだし、エンジンだけにクローラーみたいな使い方はしないとは思う

そうなると外人さんは、物凄い広い空き地で爆走と言うのがつね

それか、やたらとジャンプさせるとか、見たいな使い方が主流だと思う



そうなると、同じ1/12のウイリーキングにも同じ走りが出来るかもしれないと

考えたので、ちょっと弄ってみることに、



最初にギア系からの変更

標準はピニオンギアが21Tのスーパーギアが90Tなので

取り合えずE-MAXXに近いギア比にしようと思った

E-MAXXはピニオンギアが21Tでスーパーギアが68Tなので、

それに近いギア比にしようと思い、ピニオンが28Tのスーパーが70Tにしたら

モータープレートの調整幅が狭いのでギア同士がかみ合わないくらい

離れ離れ、これではモーターの一人作業になってしまうので

こんどは、ピニオンを38Tにしてスーパーを75Tにしてみたら

今度は見事にかみ合ってくれました。

ギヤ.jpg

それでモーターは標準の27Tを23Tに変更

これだけで少しは早くなりそうな予感がしてきたが

ギア比が無茶苦茶のような気がする、きっとアンプの負担は凄いだろう



次にバッテリーの位置の変更と形の変更

もともとウイリーをするための高重心のバッテリー置き場所

前後のバランスも悪いしウイリーなんて必要ないので

思いっきりストレートバッテリーをばらして

こんなバッテリーを作ってみた

ストレートパックのはずが.jpg

これで、何か起きても保障無しなので扱いは慎重に

それをバランスよく無理やり

強行取り付け.jpg

こんな風に無理固定してみた、これでちょっと低重心

バランスよく.jpg

左右無理やりの固定、後でちゃんと固定しないと



そして、今まで付いていたウイリー防止のようにウエイトも全部取り外してみました

果たしてその結果は

犬と遊べるキング.jpg

我が家の愛犬と、追いかけっこが出来るくらいの速さ

以前ノーマルの時は相手にもしなかったのに、

しかし、まだまだ問題が、いくらバッテリーを下の方に付けても

遠心力には勝てません、急ハンドルで、見事に転げまわりなす

速度が上がった分、何時もより多く回っています~~

見たいな感じである、何か考えないと・・・・・・・・・・・














この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。