SSブログ

SIGMA 70-300mm DL MACRO SUPER [カメラ]

またまた、古いレンズのジャンク品を買いました

分解1.jpg

価格は500円

状態は・・・・・最低・・・・・・・

ボディーの方のキズは、割り切っていれば気にならない程度

レンズは、カビだらけ・・・・・全部に・・・・・

分解2.jpg

それもかなりひどい状態

なら買わなければいいのに

と!思う人がほとんどだとは思いますが

前回の、レンズバラシに味を占めて

このくらいのカビなんて、拭けばいいやろと言う感じで買いました



と言うことで、正面からトライです

結構細いリングから挑戦ですが、やはり取れません

なので、今回も精密ドライバーを当てて、ペンチで叩いて取りました

分解3.jpg

次は前玉ですが、やはり回りません

へたくそなのか、道具がいかんのかわかりませんが

回らないので、強行手段で、マイナスドライバーを挿して

ペンチで逆時計方向に向かって叩きましたよ

本当は溝が3箇所あるので、専用の工具があるんでしょうけどね

分解4.jpg

前玉が取れれば、後は、ひたすらネジを外すだけでした

以外に、前回に比べると、物凄く簡単にバラけていきます

分解5.jpg

しっかり分解工程を記録していきながらのバラシです

分解6.jpg

だんだん興味がわいてきて、掃除よりも構造に興味を持ち始めて

ひたすら分解をしてしまった、余計なところまで

分解8.jpg

ここまではバラス必要はなかったのに・・・・

で、レンズですが

てっきり一枚づつになっているものと思っていたら

分解7.jpg

2枚組が4個・・・・

それもレンズが2枚1組で1ユニット、加工無しでは分解不可能

最悪なことに、2枚のレンズが合わさっている隙間にカビが発生している

4個とも・・・・・・・・

レンズのカビ除去は不可能ということで

分解掃除作業は、終了です

バラシたままだと邪魔なので、元通りに組み立てなおします

これがまた、簡単に組み立ては進み元通り完成

ミノルタ用のレンズって簡単な構造なのかな

他のメーカーのレンズは結構、複雑に見えるのにな~















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SIGMA ズームレンズ分解 [カメラ]

一眼レフカメラの交換レンズ

使い方は知っていても、構造はほとんどわからない

カメラ歴は長くても、交換レンズの中身は知らない

交換レンズのハード面は全然知らないど素人!

と言うことで、勉強です

分解1.jpg

ジャンク品の、SIGMAの交換レンズを買いました

こいつを、色々なサイトに載っているとおりに分解する

分解3.jpg

手始めに、100円ショップの椅子用キャップや

分解2.jpg

吸盤などで一生懸命まわしました

リングやレンズを・・・・・・・

が!いっこうに外れる気配が無い!

誰しも最初は素人、経験を積み重ねて上達するもの

しかし、最初につまずくと、人は投げ出したくなる・・・・



と言うことで

正面からのトライはやめて、裏口からバラシはじめます

分解4.jpg

目に入るネジを片っ端らから外していきます

分解5.jpg

はずしたネジは、わかるように記憶!

分解6.jpg

ひたすらネジを外していきます

分解7.jpg

本当は、コメントを入れながら書いていくとカッコいいのだが

なんせ、ネットで調べても、部品の名称が見つからないので

このまま進行です

分解8.jpg

初めて電気的な部品がお目見え

多分、ここで見えるのギアが、ズーム用のギア?

その下にある溝見たいのが、絞り用?・・・・・

分解9.jpg

そして、ピント用の基盤部分?とロム?

分解10.jpg

ここまでバラスと、残り部品はちょっと

分解11.jpg

基盤を眺めていてもよくわからないので

分解12.jpg

これで、ほぼバラバラに分解

そして、一番最初にくじけた、レンズ周りは

分解13.jpg

面倒だから、精密ドライバーを引っ掛けて

たたいてやりましたよ、おかげで傷だらけ

分解14.jpg

で、取れました、

分解15.jpg

全部でこれだけの組み合わせで、出来ていました

ここまでバラスと、レンズの動きは、なんとなくわかる

取りあえず、いい勉強になったかな・・・




さて、バラしたレンズは、このまま捨てずに保管ですね

また、忘れた頃に眺めますかね

















SIGMA AF TELE 400mm f5.6 [カメラ]

SIGMA AF TELE 400mm f5.6の単焦点の望遠レンズを手に入れた

とは言っても、リサイクルショップのジャンク品、価格3150円

物の状態は

シグマ400mmその1.jpg

ケース付きの、レンズカバー純正品が前と後ろにちゃんと付いていて

シグマ400mmその2.jpg

ボディーに関してはちょっとした傷が数箇所あるだけで

ゴムの劣化などは無い状態の使用感がほとんど感じられない状態の

良品と言えるていど、ただレンズにカビがあるだけ・・・・・

シグマ400mmその3.jpg

それでも、状態はすこぶるいいので買いました。



しかし、ネットで調べてみると、

ちょっと、情報がなさすぎ、わかったのは20年ぐらいの前のレンズで

私が持っているαでは、動かない確立がたかいと言うことぐらい

カビ取りはいろんなサイトがあるので問題は無いのだが

動かないのは困るので、実際に着けてみると・・・・・・

シグマ400mmその6.jpg

シャッター押したら、出てきましたよいやな表示が

マニアルならと思って切り変えてみても同じ表示

無駄使いになっるかな・・・・

シグマ400mmその4.jpg

ちなみに装着してみると、28cm位で、フードを伸ばすと33cm位

長いです、とにかく、長いです、でも使えないならネタにしかならない

そこで、なんとなくここでテレプラスX2を着けてみた

シグマ400mmその5.jpg

長さが36cm位に、さらに長くなる

で、カメラのスイッチを入れてみると!

なぜか認識して、AFまで動きました?なぜ??

これで、無駄使いにならなくてすんだのですが

テレプラスX2を間に入れた400mmはちょっといただけないので

これから、よく調べたいと思っているしだいです




手始めに、勉強のためにズームレンズでも分解してみますかね・・・・


















富士通 脱臭機 DAS-301R [家電]

先日、リサイクルショップで見つけた

富士通脱臭機、DAS-301R

DAS-301R.jpg

すでに、我が家では1台が稼動中で性能面では問題なしの一品



最近になって脱臭機を、もう1台購入しようかと検討中のさなかに見つけた品物

価格が1000円!

の格安品?、集塵フィルター無しと書いてあったから

年式と考えて、妥当な価格なのだろう。

と考えたが、なんとなく怪しいので

決める前に店内で試運転をしてみると

なんの問題もない動作、スイッチ類もちゃんと切り替わるので

問題なさそうなので、購入!

集塵フィルターなんかは、そんなに高価なものではないので

脱臭機型式.jpg

ちゃんと動けばラッキーという気持ちでいました



帰ってから、かるく点検・掃除をしてから電源を入れてみると・・・・・・

物凄い臭い!土の臭いみたいな?

タバコのヤニの臭い(誰もいない喫煙室似たいな感じ)

即座に電源を切りましたよ。

1000円の価格は、この臭いのせいなのかと思いましたよ



ただこの脱臭機には、フィルター再生機能が付いているので

それが働けば、臭いも軽減するものと思いつつ

休みの日に、12時間外で運転させていて

フィルター再生機能が働くのを確認してから

臭いを嗅ぐと・・・・・・

全然効果なし!

いったいどんな状況下で使っていたのか想像がつきません

これではただの無駄使いになってしまうので

全バラのクリーニングをする事にしました



最初にフロントパネルを取り外してから

順序良く見えるところからネジをはずしていき

フロントパネル.jpg

上部の噴出しパネルを外していきます

その時に、スイッチ基盤も一緒に外れるので

マイナスドライバーでコネクターの爪を押して外します

操作基盤.jpg

そうしたら、本体ユニットと後ろカバーをゆっくりと外します

内部構造1.jpg

後ろカバーに電源線を抑えてるところがあるので

それを外すと作業が楽になります

コンセント引き込み口.jpg

そうして本体を寝かせたら、次はUVデオドラントユニットを外します

内部構造2.jpg

最初にスポンジパッキンを、3波長発生UVランプの線が出ている

あたりまで、スポンジパッキンを外します、(以外に簡単に外れます)

内部構造3.jpg

3波長発生UVランプのコネクターを外し、UVデオドラントユニットと

ファンユニットのネジ6個を外したら、ファンユニットの方を、ちょっと持ち上げてから

UVデオトラントユニットを外します。

UVデオドラントユニット.jpg

そうしたら、ネジが2本あるので、それを外すと

光触媒プレートと3波長発生UVランプ.jpg

UVランプが見えるので、それを外します

はまってるいるだけなので、簡単に取れますが、取り扱い注意です

割ったら終わりです。

複合金属酸化触媒.jpg

UVデオドラントユニットには、4枚の複合金属酸化触媒ハニカムユニットがあるので

折り爪をたてて、ハニカムユニットの枠ごと取り外します

外したら、ちょいとハニカムユニットをちょっと押すと枠から外れるので

4個とも外します、それとメインの複合金属酸化触媒&活性炭ユニットもはずし

複合金属酸化触媒ハニカムフィルターと活性炭フィルター.jpg

いざ洗浄、最初はエアーで吹いたのですが、

その位では、変化もなく、染み付いた臭いは

そう簡単に落ちないので、浸け置き洗いすることに

複合金属と言うくらいなので、おそらくは金属だろうと思い

後でちゃんと乾かせばいいかな~と思ったので

漂白剤が入った水の中に、

メイン正面フィルターの活性炭は心配でしたが

雑に扱わなければ大丈夫だろうと思い、

そのまま水の中に、30分浸けておくと

水の汚れ.jpg

水は茶色のタバコのヤニ色

漂白剤での浸け置き洗浄を、計3回してから

後漂白剤をよく水洗いして、夏の日差しの下3時間くらい

天日乾しをして終了

空気取り入れ口.jpg

後は、元通りに組み立て直せば完了です

結果は、臭いはほとんどなくなりましたし

触媒も損傷もないので、成功と言うところですかね




最後に、家電の分解・改造は、大変危険です
組み立て直後には大丈夫でも、時間とともに進行する
危険があるので、家電の分解・改造はやめましょう









シフトインジケーター [ビーゴ]

ちょっと前に製作した物で

シフトインジケーターというのがあります

何かと言うと、自動車部品関係で

MT車のギアが何速に入ってるかを教える部品です

競技車両やちょっと高めのスポーツカーに付いているはず

たぶん?

AT車でも、シーケンシャルシフトには付いてるはず・・・?

一般にもどこぞかのメーカーで販売しています



私が乗っている車は、一般大衆車ですが

ギアはMT車なので、何速に入っているのを確認するには

シフトを目視確認しなければなりません

ちょっと面倒なので作る事にしました

市販されているものを買えば

時間もお金も掛からずに済むのですが

やはり、気の向くままに行動でしょう・・・・



シフトインジケータ 2.jpg

材料は、箱・基盤・電線・7セグメントLED

基盤用リレーでG5V-2と

小型近接スイッチでE25-Q21です

ICなんぞをつかってやるとコンパクトに出来るのですが

ICはよくわからないので、リレーを使います

通常リレーだけで数字を表すのはのには

無理があると思うかも知れませんが

以外に簡単です

リレー10個の接点をうまく使って点滅させるだけですから

問題なのは

シフトインジケータ 1.jpg

ギアがどの位置にあるかを知らせる

近接スイッチの取り付けです

結構試行錯誤しましたがなんとかつきました

ま~そちらの記事はのちほど
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

気分転換 [パソコン]

私が持っている過去の遺物となりつつあるパソコンの一つに、

ミドルタワーのショップオリジナルパソコンがある

購入してから6年も経つ年代物である

性能はCPUがPen4の3.06Ghzメモリーは512MbでHDDは160Gb

色は、黒にシルバーがちょっと入った標準品

もちろんOSはXPです



世間は、Win7でそろそろ8が出そうな感じ

XPのサポートも終わるし考え時ではある

と!思っていた時に、リサイクルショップに

Pentium Duai-Core E5200 を¥3000で見つけた

ソケットは一緒のLGA775、と言うことで

こいつはいけるか~と思って買ってみたら

マザーボードをシングルからデュアルコアに

変更するためにBIOSのアップデートを

しなくてはいけない事に、

が!

物の見事に、うまくいかずに新しくマザーボードを買うことに

と言うことで、6年前のミドルタワーのパソコンは

マザーとCPUとメモリーを新しくして復活する事に

しかし、OSはXP・・・・・・・



となると、パソコンはもちろんバラバラに分解して大掃除&加工

パソコンの分解なんて、こんな時にしかできないので

ついでに、熱対策もかねて、新規にFANを前面に取り付けることに

とはいっても、E5200とメモリー4Gを

GIGABYTE G41M-COMBOのボードに取り付けたって

たいして熱なんて発生しないとは思うのだが

分解ついでと言うことで加工

そうすると、今までの傷隠しに塗装もしようかと

家に白の缶スプレーが余っているので

これを使いつつもう一色を加えて

こんな塗装を

オリジナル1.jpg

塗装しながら思うことは・・・・

派手だね!

今まで黄色いパソコンなんて見たことないしね

オリジナル2.jpg

FANはスイッチボタンがあった位置に120cmの穴を開けて取り付けて

FANのちょうど後ろにHDDがあるので、

ついでに冷えるかな、なんて思ったりして

スイッチは3.5インチベイに空きがあったので

そこに電源LEDとHDDLED一体型のスイッチを取り付けてみました


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

金冠日食 [カメラ]

金冠日食2.jpg

α100 / ISO100 / F18 / 1/250

金冠日食1.jpg

α100 / ISO100 / F18 / 1/250

数年前に購入していたフィルターが

やっと活躍してくれました。

ケンコーのND400

こいつを使っての撮影でした。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ルミナリエ [旅]

ルミナリエ.jpg
タグ:ルミナリエ
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

ソニー α100 [カメラ]

最近、動きの早い物体を撮影する事がありました

当然、G9のテレコン使用が出動となります

で!いざ撮影してみると・・・・・・

ボケルし・ブレルし・被写体が半分くらいしか写ってないわで

散々でした・・・

やはり、早い動きの物体を写すのは、コンデジには無理と今頃になって気づき

いい加減にデジタル1眼を買う事にしました

とは言っても、新品なんぞをかってもしょうがないので

ネットで中古品を物色する事に

オークションで買っても、ショップの中古品でも

値段的に変わりないので、カメラのキタムラ中古品の

ソニーα100の多分初期型の中古品を買いました

程度はBの並品

内容は

α100set.jpg

カメラ本体と充電器と電池のセットで、価格が13800円

中古とはいえ、デジタル1眼もやすくなったもんだ

で、レンズはと言うと、リサイクルショップで見つけた

レンズ2本.jpg

α用DT18-70mmでジャンク品の3150円と

SIGMAの28-80mmASPHERICAL/MACROでジャンク品の1050円

2個ともジャンク品の割には、レンズ内にカビ、ホコリが無く周りに

少々の傷があるくらいで、撮影には問題ない程度

それと、昔使っていた

レンズ3本.jpg

AF100-300mmとAF35-80mm

それと、X2のテレプラスと

昔のミノルタのアクセサリー類をつかって

ちょこちょことやって行きたいと思っています。

最初はレンズの性能からかな


















nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SONYとCANON [カメラ]

G9を使っていると、たま~に望遠が足りない感じがある

そんな時用に、テレコンバーターでTC-DC58Cを購入してある

しかしこの品物は、単体では使えにないので

当然一緒に、コンバージョンレンズアダプターのLA-DC58Hも購入してある

テレコンバータ.jpg

この二つを取り付けたG9は

はっきり言って、使い勝手がわるい

ある程度のズームにしないと

ケラレて、トンネルの出口状態

でも、ズーム一杯にして撮ると

十五夜お月様.jpg

結構綺麗に月が撮れる



そして、コンバージョンレンズアダプターは

以外にも、違う使い道があった

コンバータアダプターとステップダウンリング.jpg

私は、55Φのフィルターを数枚持っているので

ステップダウンリングの58→55Φをアダプターに

取り付けて撮影なんかをしたりする

長島フラワーパーク.jpg

こんな使い方をして楽しんでいたが

最近、なんとなくワイドコンバーターの方も欲しくなってきた

しかし、新品はちょっと高くて考えてしまう

中古を探しても、9000円でなんとなく購入意欲がわかない

そんな時に、リサイクルショップで

sony VCL-DH0758.jpg

ソニーのVCL-DH0758を見つけた

価格が¥3150のお手ごろ価格

しかし、こいつもアダプター無しでは使いものにならない

ネットで調べたが、情報が少なく使用がよくわからない

で!型式で考えると、最後の二文字の58は

多分取り付けネジ径が58Φという事だと思い

確認しないで購入、もし58Φなら

キャノンのコンバージョンレンズアダプターも58mmなので

もしかすると付くかもしれないと勝手に思い込み

合わせてみると!

キャノンとソニー.jpg

見事にはまって違和感なし

それで、ズームを動かしてみると

フル望遠にすると、どうも先端があたるらしくズームエラーが出てしまう

が!ワイドコンバーターなので、ズーム撮影さえしなければ良いので

このままに、しておく事に

さて、後は撮影してみないとわからないので

のちほど!












nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。